全世界経済新聞

今日よりも良い明日を作るため、意見します。

【意見】金持ち優遇の是非

政府には、金持ち優遇を積極的に進めてほしい。

 

①金持ち

②小金持ち

③普通

④小貧乏

⑤貧乏

 

上記のように資産ランクを5段階に分けると、私は③の「普通」です。

 

保有資産の状況により、サービスに見合った支出に対する抵抗感が変化します。

 

例えば、③「普通」の人が平日のランチに2,980円のステーキを食べたいとします。この店の肉は上質で、2,980円出す価値が十分にあると認識しています。しかし昨日も外食だったため、今日は我慢しました。

 

価値に見合った価格設定ですが、③「普通」の人は消費をしませんでした。予算制約があるからです。

 

一方、①「金持ち」の人はどうでしょう。

例えば、○○観光協会にオーダーメイドの日帰り旅行の相談がありました。

 

内容は、

 

9:00   浅草で人力車にのり、夫婦で楽しむ。

10:00 銭湯○○の湯を1時間貸し切り。

11:00 鰻屋で昼食。食べるうなぎを手づかみでき、また調理を間近で見ることが

   できる。食後、店長から店の歴史と鰻の魅力について15分の講話。

13:00 浅草寺、敷地内の建物○○にて読書タイム。

15:00 花やしきにて、遊園地をより魅力的にするためのアイディア会議出席。

17:00 はとバスにて帰宅。

 

料金は300万円までなら払うそうです。

 

①「金持ち」の人は、価格が高かろうが、サービスに見合っていれば予算制約はありません。

 

結果として経済は潤うし、税収も上がります。お金持ちも満足です。

知恵を絞って、お金持ちにお金を使ってもらえる国を目指すべきです。

 

金持ち=格差の象徴 だから、日本から出て行け、などと短絡的な思考に陥ってはいけません。